
【口周りの吹き出物が治りません】
乾燥がすすみ、マスクの摩擦でバリア層が取れ、そこに呼気に含まれる雑菌が付着し、吹き出物が出る方がいます。
この場合は肌を清潔にし、保湿することが大事です。
赤く膨れている部分や、頬の高いところにはバリアの代わりになる、ワセリンなどを塗って一時的に保護してあげることも大事です。
その部分がちょうど、マスクに擦れてしまう場合はキズパワーパッドを小さく切って貼るのも1つの手です。
マスクの他にも口周りの吹き出物は、胃腸が疲れているときに出来やすいので、冷たい飲み物を飲みすぎていないか、暴飲暴食していないかをチェック。
口周りにできやすい人はバランスの良い食生活とマスクの刺激を意識してみてくださいね。