「マスクによる肌荒れ」
新型コロナウィルスの感染拡大により、以前に増してマスクをつけることが増えましたよね…。
そんな中、マスクによる肌荒れ・ニキビで悩む方が増えています。
ニキビが出来る原因は、汗やマスクで蒸れたりして雑菌が繁殖しやすい環境になっていることもありますが、マスクと肌が擦れ、摩擦が起こり、乾燥してニキビが出来てしまっています。
布マスクより不織布マスクの方が肌への負担が大きく、肌荒れを起こしやすいです。
ですが、職場で「不織布のマスク」と決まっているところもあり、布マスクに変えることが難しい方もいます。
そう言う場合はマスクの内側つまり肌に触れる部分にティッシュやガーゼなどをあてるだけで摩擦が軽減されます。この時、ティッシュはできるだけ柔らかいもので、こまめに交換するのがオススメです!
またマスクをすると蒸れますよね?この蒸れを「保湿」と勘違いしている方がいますが、マスク内が蒸れることで実は肌がどんどん乾燥しています。
マスクをしている時は蒸れているので、肌に潤いがあるように感じますが、実は肌はどんどん乾燥していってます。
これはお風呂上りと同じ状況だと思ってください。なので化粧水をたっぷりつけて、保湿をしっかりとしてあげることが大事です!